卒業おめでとうございます

こんにちは。ViGo元屋です。



公立中期発表を控え、どこか落ち着かないタイミングではあるのですが、



中3生諸君、保護者の皆さま、卒業おめでとうございます。



特に、保護者の皆さまには心から

「おめでとうございます」とお伝えしたいです。



うちも先日、娘が高校を卒業いたしまして、

いわゆる “子育ての季節” というのが終わりに近づいております。



国公立大の後期試験合格発表はまだなのですが、

どうも、地方の大学に落ち着きそうですので、

あとは4年間、京都から仕送りという養分を補給するだけ(???)です。



子育てなんてアっと言う間に終わるとは聞いていましたが、

本当にアっと言う間でした。



ムスメの普段の生活態度とか、音楽や映画の趣味とか、

それに、何と言っても勉強のこととか、



カエルの子はカエル、の親ガエルである自分のことを棚に上げ、



『もうちょっと何とかならんのか、おい』

と思うこともたくさんありましたが、



その一方で、

『カエルのムスメにしては実によくガンバっている!』

と頬を弛まされることもたくさんあって、



結果、

実に、実に、楽しい子育て期間でした。



順風満帆すぎないところもヨカッたと思います。



映画でいうと、ハラハラ、ドキドキもあって、

ラストも単純なパッピーエンドではないけど、シミジミした良いラストで、

もう一回最初から観ても十分楽しめる、という感じです。





結局のところ、卒業式というのは、

「我が子が、●●を卒業するところまで無事に成長してくれた」

とシミジミ想える親の立場が一番オメデタ感があるのかもしれません。



今回お子さまが中学卒業というタイミングの親御さん方は、

あと少し、子育ての季節が残っていらっしゃるわけで、羨ましいですね。



存分に、打ち込まれ、楽しまれるのがよろしいかと思います。





ご卒業、おめでとうございます。

2018年03月15日